<

ハッテン相談室

ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。


投稿を削除する

以下の投稿を削除します。パスワードを入力して[削除する]をクリックしてください。

投稿者
名無しさん
投稿内容
戦後、日本は死者数千から数万という大災害に幾度となく襲われてきたが、その時にも緊急事態を宣言しなくてはならないほどの混乱や治安の悪化は発生していない。
むしろ、こうした強権的な行為が容易にできたはずの戦前、関東大震災時に朝鮮人虐殺などの治安崩壊が起きていることを直視すべきだ。
権力機構が強すぎる権限を持つことは、民衆を煽動してファッショ化させてきたのである。
1945年に宮城(きゅうじょう)事件が、1961年に三無事件が起きている。いずれも極右によるクーデターである。戦後の日本でクーデターといえるものはこの二つしか起きていない。
その前段階ともいえるのが1963年の三矢計画である。
三矢計画は朝鮮戦争が拡大した時を想定して行われた戦略オペレーションであった。
紛争が拡大した時の対応を平時から考えておくことは悪いことではない。確かに日本の左派はこうした議論を忌避してきた。戦争というのは、こちらから侵略を仕掛けるとか、相手が仕掛けてくるとかのわかりやすい構図ばかりではなく、難民が押し寄せてくるとか、貿易路が断たれるといった間接的な影響もある。
だが三矢計画の危険な点は、その発想が暴走していったところにある。
三矢計画では朝鮮半島での紛争が発展し、米ソ全面対立に至った仮定の話にまで及んでいる。そして全面核戦争を想定していた。
当時は核戦争の脅威が高まっていたこともあったが、それに至る過程で、統幕会議はクーデターにより国家総動員制度と日本の国土全体に対し米軍・自衛隊の指揮下、戦時立法を確立する→これが三矢計画の根幹であった。
三矢計画は自衛隊制服組によって起案されており、そうした面からもシビリアンコントロールが効くとは到底考えられず、どんなに関係者が言い繕おうと、事実上の軍事クーデターの研究であった。
この計画は佐藤栄作首相をはじめ自民党の首脳部は詳細に把握しており、国民には極秘にされていた。
パスワード