ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
ゲイの諸君の目で見た、懐かしい昭和の風情
60代
mWG952U8
自由に書いて下さい。
私は
1 立ち小便が自由にできた
2 学校の門は常時開いており、買い物や通勤など道路代わりに自由に通行できた
(今は、登下校時間以外は閉じられていて、周囲で立ち止まって見ていただけで不審者扱い)
3 電車のボックス席の窓側、観光バスの座席に灰皿が付いていたり、職場では自分の席で自由にタバコが吸えた
(今は、禁煙が当たり前で、入院患者が傘をさして点滴瓶を引きながら外にタバコを吸いに行く時代)
などが印象に残っている。
2021/1/30 16:49:26
-
- 151:
- 名無しさん
- Qhvv1bZu
- 今はセキュリティーが厳重で入れなくなったが、小学校の校庭にポン菓子を売るおじさんが入ってきたりしていた。
子供だけでなく、先生も買っていたような。 - 2021/12/2 14:05:51
- [削除]
-
- 152:
- 名無しさん
- 7M53BeSZ
- 既に回答出てるかと思いますが、小さな集落の極小規模の駄菓子屋さん。酒屋と兼用、または工務店(建築家や大工さん)と兼用と言うのもあり、衣類や雑貨以外の文房具や酒、駄菓子は同じ集落に一軒以上はありました。火気が薪からプロパンガスに変わったあと台所に瞬間湯沸し器が登場。お風呂にもシャワーが備え付けられる家庭が多くなりました。天井は薪で真っ黒になり煤だらけの家庭がほとんどで家庭から煙突が消えたのも昭和の時代からでした。その体験を振り替える代表的なものがキャンプファイア等と言えましょう。本当に懐かしいですね。
- 2021/12/3 09:01:40
- [削除]
-
- 153:
- かのりん
- GM5S01zR
- 148:「元Sm4(各駅停車)」様
乗ったのは仕事の一環ですか。じゃああまり嬉しくはなかったりして(笑)。
それから昭和のアニメソングといえばボクは「宇宙戦艦ヤマト」。ヤマトに限りませんがささきいさお氏の歌声はいいですね。
150:「元・F56・・・」様
おっしゃる通りですね。昭和末期の最後の輝き、みたいな。最近、あの頃が一番よかったのかなと思うことがおります。 - 2021/12/4 11:23:35
- [削除]
-
- 154:
- 元Sm4(各駅停車)
- jRjt1Do2
- 153:かのりんGM5S01zRさん
仕事ではないですよ〜
観光を兼ねて後輩に会いに行きました。
アニメソングといえば…「銀河鉄道999」の主題歌が好きでしたね。 - 2021/12/4 12:23:37
- [削除]
-
- 155:
- 元・F56…
- K84AuuT4
- 時期的に年賀状印刷の広告をよく目にしますが、俺が小学校低学年だった昭和40年代半ばには家に「ガリ版刷り」の道具があり、親が経験積ませようと、俺の分の年賀状も蝋紙に鉄筆で書くところから、刷り込みで一枚一枚ハガキに刷るところまで作成していました。
今は両面印刷まで変幻自在に出来たり、コンビニで出来合いを買えたりしますから、凄いギャップを感じます。 - 2021/12/5 14:44:36
- [削除]
-
- 156:
- 名無しさん
- qoJmoSuv
- 昭和の末期、主に昭和50年代は携帯電話が現在のように普及する前でした。
ゲイ友の家に泊まりに行く時も途中経過を公衆電話から報告する必要がありました。
例えば現在地と到着予定時刻は必ず伝えていました。
相手からの電話を受け取ることができませんので、公衆電話からマメに相手に報告していました。 - 2021/12/5 15:21:57
- [削除]
-
- 157:
- かのりん
- GM5S01zR
- 154:「元Sm4(各駅停車)」様
仕事ではなかったのですか。よかったよかった。いくら乗り物好きでも仕事の一環じゃつまらないですからね。
それから「銀河鉄道999」の主題歌、ボクも好きでした。 - 2021/12/7 21:56:20
- [削除]
-
- 158:
- 名無しさん
- 2gXDuGK4
- ロータリー式チャンネルテレビ。カンナをかけていた昭和の大工さん。
大工さん→工務店→住宅工房→ハウジング→ハウスホーム。
名称や固有名詞の使い方も変わりました。
最初に戻る→トップページなど。
学校のベル音、ブザー音→ウエストミンスター連打チャイム→電子チャイム。
マッチ→ライター→IHなど、身近にもあった昭和の面影は、チャラになってしまったものもあります。
変わるって感じていないようで感じているのかもしれません。 - 2021/12/8 00:26:52
- [削除]
-
- 159:
- 1948年生まれ
- zccHDpSl
- 日本が日増しに豊かになった昭和40年代から50年代前半の高度経済成長時代は、もう来ないんだろうか?
とにかく、恵まれた時代で給料が1万円~2万円も毎年上がっていった。
今の40万円50万円の時代ではなく、10万円位の時代だから、相当な上昇率だった。
その結果、国民の実に90パーセント以上が、自分は人様並みか、それ以上の恵まれた生活をさせてもらっていると実感する程の国民生活の充実が進行していった。
今は、低成長、マイナス成長で貧困層が増大し、生活保護受給者が激増するほど、貧富の差が激しい日本になってしまった。 - 2021/12/11 16:43:34
- [削除]
-
- 160:
- 名無しさん
- 3RZgDi5u
- ちょうどそのあとだったと記憶していますが、100円で買えた品が103円の税込価格から始まり現在では110円に跳ね上がりました。
現在では本体価格が表示していない商品もあり使用期限をとっくに過ぎた商品も平気で販売されています。
税率100円につき10円かかるなら毎度10円ずつ貯金していけばこどもに何か買ってあげられる、と言うお父さんが多数派になりましたからね。
友人が言ってましたが400円の税込価格が440円なら40円払わない方法として絶対的に必要でないならば買わなければいいと言っています。
ムリしない範囲で買わなければ財布から出す金額も小さくなると言っています。
理屈で言えばそうなりますが買い物依存症が家庭にひとりでもいれば破産への崩壊が加速されてしまいます。 - 2021/12/11 21:52:14
- [削除]
コメントを投稿する
利用規約
- ・ハッテンに関する質問、相談のための掲示板です。
- ・発展場に対する苦情や悪口は投稿できません。
- ・実名、電話番号、住所などの個人情報は投稿できません。
- ・その他、管理人が不適切と判断した投稿は削除します。