ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
⚫鉄道が好きなゲイ
GOGO
GOVjL4WJ
鉄道好きなゲイの方はたくさんいるようです。
F56sX5NKさん、元Sm4さん、フォーパックさん、ナンクルさん、柔道ひろさん、イカニモ(ジュニア)さん等々。
GOGOもそうですけど。
今までは既存スレで肩身の思いをして書いていたかも知れないけど、この専用スレに思う存分書いて下さい?
知り合いに中央線快速電車の写真見てオナニーする人います。
よほど思い入れがあるんでしょしうね。
2020/2/29 13:35:58
-
- 51:
- レゴポン
- ibIjb9vc
- 50さん
高輪ゲートウェイ駅と泉岳寺駅は、乗り換えするのにどれくらい歩きますか?
秋葉原駅-岩本町駅みたいに駅の名前は違っても5分くらいなら全然、歩いてもいい。
JRお茶の水駅-新お茶の水駅の方が歩くかも?? - 2020/3/2 16:32:57
- [削除]
-
- 52:
- イカニモ(しょーたん)
- jcklPbMW
- 高輪ゲートウェイ駅と泉岳寺駅、いちばん近い地下鉄入口までは、すぐ隣だから混んでなければ1分位で着くと思います。
- 2020/3/2 16:45:39
- [削除]
-
- 53:
- 名無しさん
- DgKpKFzn
- 51番さん
ネットからの引用ですが、
高輪ゲートウェイ駅まで
品川駅から約900m 徒歩で約12分
田町駅から約1.3km 徒歩で約17分
泉岳寺駅から約80m 徒歩で約1分
だそうです。 - 2020/3/2 16:58:49
- [削除]
-
- 54:
- 名無しさん
- F56sX5NK
- 泉岳寺駅は京急と都営浅草線の境界の駅で、
それぞれ起点になっています。
品川~泉岳寺間も京急。
泉岳寺跨ぎで乗り通すと運賃も高くなります。
高ゲー駅の西側は第一京浜の高輪2丁目
交差点と新道で繋ぐ工事しています。
秋葉原駅~岩本町駅より離れています。
ただ、連絡通路が出来るかどうかは未確認。 - 2020/3/2 17:02:54
- [削除]
-
- 55:
- 名無しさん
- kOFVCyma
- やはりJRの出入口と地下鉄の出入口が至近距離で1分と言っても、それは出入口間の距離であって、移動時間と言ったら改札口と改札口間の所要時間で計算すべき、
2024年度に完成予定の連絡通路を利用しても乗換所要時間は5分と見込まれています。 - 2020/3/2 17:28:19
- [削除]
-
- 56:
- 雄馬
- lgH1g1A7
- 僕の個人的には、名古屋の駅の通路をもう少しわかりやすくして欲しいです。あれは名駅(めいえき)やない、迷駅や!ワラ
うんまあ、好きな人と一緒やったらめっちゃ歩いても構わんけどな~。
あはは。 - 2020/3/2 17:48:58
- [削除]
-
- 57:
- GOGO
- GOVjL4WJ
- 昭和通りにある日比谷線秋葉原駅出口と都営新宿線岩本町駅出口も出口間の歩道を歩くだけなら徒歩1分。
- 2020/3/2 17:59:10
- [削除]
-
- 58:
- 元Sm4
- D7Yg0Kzr
- 泉岳寺の話題を振ったら、こんなにレスを頂けるとは思いませんでした。
先日、あてのないドライブで国道15号→東京駅丸の内北口→国道1号という道順で車を走らせたところ見た目に泉岳寺と高ゲー駅が横並びに見えたのでこの話題を振りました。
山手線のルートが建設中の高ゲー駅を通過する線路に切り替わった時に高ゲー駅を通過するE231-500の姿を動画で撮影しました。
今では全てがE235に変わったため高ゲー駅を通過するE231-500の姿はほんの少しの期間しか見れず今では見る事ができなくなりましたね。
オレは次にE235(青にクリーム色)が新製配置される路線で通勤しますが今から楽しみですね。
遠距離通勤時に乗れる可能性がおるメトロ17000も楽しみ(笑) - 2020/3/2 18:16:22
- [削除]
-
- 59:
- レゴポン
- ibIjb9vc
- みなさん、ありがとうございます。
レス番号51のレゴポンです。
44番のQPさん
高輪ゲートウェイ駅の話題ありがとうございます。 - 2020/3/2 19:24:06
- [削除]
-
- 60:
- レゴポン
- ibIjb9vc
- おれは、大阪駅は苦手です。(--;)
御堂筋線梅田駅から、阪急梅田駅まで上ろうとすると、必ずなぜか西梅田駅(阪急と反対側)に出てしまいます。
自分でも何でなのか分かりません。笑
、、なので、迷わないように地下鉄で新大阪駅まで行ってそのまま新幹線に乗ります。
大阪に行くとエスカレーターの立ち位置が東京と逆なので、新鮮味があります。
日本橋は東京だと、にほんばし。
大阪だと、にっぽんばし。
東京だと中央線がJR、東西線が地下鉄だけど
大阪だと東西線がJR、中央線が地下鉄。
そういうギャップも好き。笑 - 2020/3/2 19:33:52
- [削除]
コメントを投稿する
利用規約
- ・ハッテンに関する質問、相談のための掲示板です。
- ・発展場に対する苦情や悪口は投稿できません。
- ・実名、電話番号、住所などの個人情報は投稿できません。
- ・その他、管理人が不適切と判断した投稿は削除します。