ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
⚫鉄道が好きなゲイ
GOGO
GOVjL4WJ
鉄道好きなゲイの方はたくさんいるようです。
F56sX5NKさん、元Sm4さん、フォーパックさん、ナンクルさん、柔道ひろさん、イカニモ(ジュニア)さん等々。
GOGOもそうですけど。
今までは既存スレで肩身の思いをして書いていたかも知れないけど、この専用スレに思う存分書いて下さい?
知り合いに中央線快速電車の写真見てオナニーする人います。
よほど思い入れがあるんでしょしうね。
2020/2/29 13:35:58
-
- 811:
- 名無しさん
- 1Ys26D68
- 長年、いすゞ車が落札していた都営バスに、8年ぶりに三菱エアロスター新車登場
都営バス資料館のサイトから引用すると、車内には座席のないフリースペースが設けられている。
「まず大きな違いはノンステップエリアにフリースペースを設けたこと。ベビーカー等の対応もあると思われる。このためノンステップエリアの運転席側は前2席のみで、その代わりに中扉以後が運転席側1席+扉側2席の半分だけラッシュ仕様が2列、それ以降は4席・4席・最後尾4席となっている。なお、最後尾は中央部に座れないような出っ張りがついている模様。また、扉側の優先席は前向き2席で、最前列は2席とも存在する。ノンステップエリア6席+中扉以降18席=24席となりそうだ。」 - 2021/5/13 08:35:50
- [削除]
-
- 812:
- 名無しさん
- D5g3gn4f
- https://www.tnc.co.jp/sp/news/articles/NID2021051210472
コロナの影響か? - 2021/5/13 11:01:13
- [削除]
-
- 813:
- かのりん
- GM5S01zR
- 801:「元Sm4(各駅停車)」様
遅くなりましたが、これからはおっしゃるスレに投稿します。 - 2021/5/14 01:21:43
- [削除]
-
- 814:
- 名無しさん
- zGtjMRH5
- https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%9D%B1%E6%80%A5%E3%83%90%E3%82%B9%E3%80%8C%E5%B9%A1%E3%83%B6%E8%B0%B7%E6%8A%98%E8%BF%94%E6%89%80%E3%80%8D%E5%BB%83%E6%AD%A2-%E6%B8%8B55-%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E9%A7%85%EF%BD%9E%E6%9D%B1%E5%8C%97%E6%B2%A2%E3%81%AB%E7%9F%AD%E7%B8%AE-%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%A6%E3%81%AF%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%A7%85%E8%A1%8C%E3%81%8D%E3%82%82/ar-BB1e6xno
かつては、幡ヶ谷折返所~渋谷駅~東京駅南口は、都営と東急の相互乗り入れで、10分~12分間隔でバスがくる幹線路線だった。
昭和50年代に、渋谷駅を境に分断され、幡ヶ谷折返所~渋谷駅は東急、渋谷駅~東京駅南口は都営の単独運行になった。
都営の区間は数年後に廃止になったが、東急の区間は減便して運行を継続していた。
毎時30分間隔の同時刻で覚えやすかったが、東北沢~幡ヶ谷折返所の区間を廃止し、幡ヶ谷で京王新線に乗り継ぐ需要に対応できなくなった上に、50分~55分間隔程度のランダムダイヤで覚えにくく、需要を大きく減らしてしまったようで日中乗客0人のバスも見かける。 - 2021/5/14 08:36:29
- [削除]
-
- 815:
- 元Sm4(各駅停車)
- jRjt1Do2
- 810:名無しさんlu46NmWAさん
当時の国鉄バスは富士重工ボディーが多かったですね。九州ではいすゞと三菱ふそうのシャーシに架装された車が多かったです。甲信越は日産ディーゼル車の割合が高かったように思います。
また、いすゞシャーシに日野車体という国鉄独自の組み合わせの車も全国に多数いましたね。
オレが2種免許の運転練習に使用したバスは元国鉄バスで千葉の多古で走っていた富士重工5E+いすゞの車両と岡崎で走っていた富士重工5E+日産ディーゼルの車両でした。他にも元神奈中バスの養護学校用の富士重工3E+いすゞの車もいましたね。
かのりんさんへ
是非!!そうしましょうかね。
連絡待っていますよ。 - 2021/5/14 22:37:16
- [削除]
-
- 816:
- 名無しさん
- RvVe02cu
- 815元Sm4(各駅停車)様。
返信が遅くなりました。最初に乗ったバスが富士重工の国鉄バスで、列車との接続のために利用していた記憶があります。
その後、進学のために高速バスで40分ほどかかる街に引っ越して当時下宿屋をしているオバサンの家に下宿していました。
そこから地下鉄に乗り、次に私鉄に乗り換えて帰省していましたが、ご指摘のバスボディーは、日野自動車が最も多く、続いていすゞ自動車。三菱ふそうを利用した経験があります。余談ですが、学校卒業後、自動車学校で普通車の運転免許を取得しましたが、教習車に使われていた車両はいすゞAsukaでした。三菱ふそうはバス普通車ともにデザインが優れていた記憶があります。 - 2021/5/15 11:51:38
- [削除]
-
- 817:
- 名無しさん
- 1KJowSsD
- 日産ディーゼルの車両も当時なかったわけではありませんが、日産ディーゼル+富士重工。いすゞ自動車+富士重工はありましたね。
富士重工も普通自動車生産部門でも、トヨタ、トピックス。ダイハツミライース。スバルプレオはすべて形が同じであり、国鉄で使われたバスのロゴとゴミ収集車のロゴは、そっくりでした。現在走行していない車両については、鉄道記念館で見れるかも知れませんが、時代の移り変わりの激しさを感じていました。 - 2021/5/15 14:02:38
- [削除]
-
- 818:
- 名無しさん
- zfXjkQIO
- 大型の駅では、在来線の普通列車。急行列車。特急列車。貨物列車に平行して新幹線乗り場があります。JRの場合ですが、新幹線はJRのみが運行しています。同じJRでも今度は地方に行きますと、在来線と新幹線の駅が、確実に分離している駅もありまして、しかも新幹線の駅から在来線の駅までの距離がだいぶあるところもあります。新幹線のガード下をくぐる時、走行中の新幹線の屋根だけが見れる場所があり見れた新幹線のボディーカラーはグレー系に見えました。駅を通過する新幹線がほとんどなので、見れるのはほんの一瞬です。
- 2021/5/15 14:37:35
- [削除]
-
- 819:
- 名無しさん
- g2m0Zc9O
- 日高本線
のんびりした沿線風景
https://youtu.be/fNiUGNJW1CQ - 2021/5/15 19:38:16
- [削除]
-
- 820:
- 名無しさん
- FM1GIAKO
- 819名無しさん。
何の作業かと思ったら昆布でしたね。あまり知られていないですが、単線の路線列車で山の麓から海沿いに通じる路線は希少なんだそう。景色も抜群だし乗ってみたいですね。 - 2021/5/15 19:57:55
- [削除]
コメントを投稿する
利用規約
- ・ハッテンに関する質問、相談のための掲示板です。
- ・発展場に対する苦情や悪口は投稿できません。
- ・実名、電話番号、住所などの個人情報は投稿できません。
- ・その他、管理人が不適切と判断した投稿は削除します。