ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
⚫鉄道が好きなゲイ
GOGO
GOVjL4WJ
鉄道好きなゲイの方はたくさんいるようです。
F56sX5NKさん、元Sm4さん、フォーパックさん、ナンクルさん、柔道ひろさん、イカニモ(ジュニア)さん等々。
GOGOもそうですけど。
今までは既存スレで肩身の思いをして書いていたかも知れないけど、この専用スレに思う存分書いて下さい?
知り合いに中央線快速電車の写真見てオナニーする人います。
よほど思い入れがあるんでしょしうね。
2020/2/29 13:35:58
-
- 91:
- ナンクル
- ckusUfhK
- 北陸3県それぞれが特徴あって楽しいですね。東京からだと意外と距離あるけど。だから北陸とか能登とか夜行列車もあったわけで。
福井は福井で爆走する路面電車の車両とか。
富山も黒部峡谷鉄道とかありますね。乗り鉄の皆さんにはたまらん土地かと。 - 2020/3/3 21:13:05
- [削除]
-
- 92:
- レゴポン
- ibIjb9vc
- 「◯◯に行きた~い」っていうから。
電車のダイヤとかじゃらんとかネットで検索しまくって「このプランでどう?」って聞くと。
「でもさ僕、一緒だったらどこでもいいよ」って返されると何か虚しい、、。汗
「ここ行ったけど、良かったよ」って言うと
「誰と行ったの?」って聞かれたり。
おれだって過去があるんだよ!(-_-;) - 2020/3/3 21:59:33
- [削除]
-
- 93:
- 元Sm4
- D7Yg0Kzr
- 91:ナンクルckusUfhKさん
福井の爆走する路面電車は乗ってきましたよ(笑)
福井鉄道は一時期、高架の新駅が開業するまで建設中の北陸新幹線の高架を間借りしてましたね。
その最終日と新駅に切り替わった初日と乗ってきましたよ(笑) - 2020/3/3 22:29:51
- [削除]
-
- 94:
- 名無しさん
- F56sX5NK
- 北陸は素通りしただけで、行ってないも同然
でした。予算と日程が許せば行ってみたい。
もう少し近場なら、静岡の大井川鐵道とか、
いすみ鉄道とか乗ってみたいです。
関東で乗ったローカル線で印象深かったのは
わたらせ渓谷鐵道と鹿島臨海鉄道でした。
JRだと鶴見線です。 - 2020/3/4 06:50:27
- [削除]
-
- 95:
- 元Sm4
- D7Yg0Kzr
- 94:名無しさんF56sX5NKさん
いすみ鉄道は3回ほど行ったのですが…いつ行っても良いですね。平成2年の夏だったか小湊鉄道とペアで乗りに行ったときは車両がまだ新しかった頃の富士重工Le-carでした。 - 2020/3/4 07:03:30
- [削除]
-
- 96:
- 名無しさん
- F56sX5NK
- 元Sm4 さん、
小湊鐵道もよさそうですね。テレビで見たら
踏切が電鈴式の音色で印象的でした。
菜の花の季節でもあり、近々いすみ鉄道も
絡めて乗りに行ってみようと思います。 - 2020/3/4 08:56:00
- [削除]
-
- 97:
- かのりん
- GM5S01zR
- 昨年11月、「ハローキティー新幹線(500系)」に乗って大阪に行きました。ホントは
「のぞみ」として運転されていた時に乗りたかったんだけど···。大阪では、まず、
「大門男獣牢」での体験調教を。翌日は関西国際空港でもう1つの趣味である飛行機写真の撮影を楽しんで帰りました。ちなみに帰りはノーマルの500系。たった2日間でしたが、鉄道旅行、ハッテン場、飛行機写真、と盛り沢山(?)の旅行でした。 - 2020/3/4 22:26:23
- [削除]
-
- 98:
- 名無しさん
- F56sX5NK
- 房総横断日帰り旅、行ってきました。
やっぱり気になった房総横断2路線、
いすみ鉄道と小湊鐵道を訪ねて来ました。
いすみ鉄道は鮮やかな黄色いディーゼル車
の単行。田園風景が和で、線路際の菜の花も
絶える事なく、綺麗いでした。
大多喜で客の一番の動きがあり、11時39分、
無事に終点、上総中野に到着。ロッジ風の
ミニ駅舎で、無人駅。小湊鐵道の乗り継ぎまで
一時間少々あるので、三軒ほどある貴重な
飲食店で昼食を済ませる。
12時34分、小湊鐵道の下りが到着。朱色と
クリームのツートーンカラーの単行。
12時56分発で男女二名の乗務体制で、出発
する時、女性が運転席へ、男性が車掌で、
ちょっと意表を突かれた感じ。乗客8名で、
10分前に大多喜発のいすみ鉄道からの客も
3人程乗り継いだ。出発して車掌が検札と
切符の販売をしていた。この車両はオール
ロングシートで、網棚から天井にかけての
曲がり角に
後付けのエアコンが備わっていて、
見た目がなんとも年期の入った物で、
天井の扇風機と共に昭和のレトロ感満点の
佇まいでした。
次の養老渓谷駅からは森林鉄道のような景色
で、いすみ鉄道もそうだったが、去年の房総
半島台風で沿線の樹木の倒木がかなりあり、
如何に甚大な爪痕だったかが分かる。
養老渓谷駅を過ぎて大きな菜の花畑があり、
列車は徐行して、車掌が写真を勧めていた。
平日だか、車で見に来ている人も多かった。
2つ先の月崎駅は話題のチバニアン最寄駅
ですが、斜めに走る地層がむき出しした様子
が、車中からも時折見られます。
更に2つ先の里見駅でタブレット交換があり
久しぶりに見る光景でした。
また住宅街が現れ、沿線で一番栄えている
上総牛久駅に着く。次の光風台駅辺りから
戸建て住宅街が広がり、乗客も少しずつ
増え、単行ローカル列車が通勤輸送の姿に
変わって行く。
そしていよいよ終点の五井駅に定刻の到着。
ここまでトータルで約五時間。
東京から楽々明るいうちの日帰り旅ができ、
自然やローカルムードも味わえ、大多喜と
上総中野でゆっくり昼食も取れるプランで、
乗り鉄として結構満喫できました。 - 2020/3/5 18:36:03
- [削除]
-
- 99:
- ナンクル
- ckusUfhK
- 元千葉県民としてはぜひ銚子電鉄もお乗りいただければとおもいます。そしてぬれ煎餅とまずい棒食べてください。
個人的には外川駅の、とっぱずれの中のとっぱずれとも言うべき鄙びた風景がたまらなく好きです。最近銚子に行ったのはバイクでだったけど、銚子駅にバイクをおいて外川までわざわざ電車乗って行きました。
外川の駅を降りて急な坂道を降りていくと海が見えます。ここで日本の大地に別れを告げて大海へ放たれていくような、ちょっと切ない雰囲気。
帰りは君ヶ浜で小さいコンロでお湯沸かしてお抹茶たてました。ぬれ煎餅とともに美味しくいただきました。 - 2020/3/5 19:56:02
- [削除]
-
- 100:
- ナンクル
- ckusUfhK
- あ、そうだ。
銚子電鉄に、恋のトンネルと呼ばれるスポットあります。
デートにいかが?→雄馬さん - 2020/3/5 20:11:53
- [削除]
コメントを投稿する
利用規約
- ・ハッテンに関する質問、相談のための掲示板です。
- ・発展場に対する苦情や悪口は投稿できません。
- ・実名、電話番号、住所などの個人情報は投稿できません。
- ・その他、管理人が不適切と判断した投稿は削除します。